CUVO

オリジナルEYEデザイン

美容外科ブログ

2025年3月29日
急増する肺がん

今や日本人が一生のうちにがん罹患する確率は、男性が62.1%(2人のうち1人)、女性48.9%となっており、これに対しがん死亡する確率は男性24.7%(4人に1人)、女性17.2%(6人に1人)なので、いかに癌が我々の身 […]

もっと見る

2025年3月22日
SNSの功績と原罪-3

これまで2回に渡ってSNSの有用性及びその問題点について語ってきましたが、ここでその内容を簡単にまとめると、1回目はSNSの歴史や今やこのツールがないと毎日の生活が成り立たないほど現代人はどっぷりとSNS依存する理由と、 […]

もっと見る

2025年3月15日
都心部外来クリニックの現状

東京の凄いところはコロナ後の不景気やインフレにも関わらず、いまだの都心部あらゆる場所で建築ラッシュが続いてることで、主に老朽化ビルディングの新築立て替えが進む様子を銀座でいつも観ていますが、実は知人のオーナー社長が入居し […]

もっと見る

2025年3月8日
スキー復活への狼煙

年老いた母が札幌で一人暮らしているので、その様子確認を含めて数年前から定期的な帰をしていますが、それに比例して僕も確実に老化しているので僕の仕事柄と信念上、少しでも老化を食い止めるアンチエイジングの為、年から年中スポーツ […]

もっと見る

2025年3月1日
目に見えないパワーの存在

今回は久しぶりにスピリチュアルな話題にしますが(^0^;)、ついつい我々は自分たちの目で見えるものだけ信じて、そうでないものは信じないどころか関心すら示さないのが常で、特にネット・スマホなど世の中が便利になればなるほど、 […]

もっと見る

2025年2月22日
SNSの功績と原罪?−2

前回このシリーズでは、SNSが比較的最近(2004年頃)この世に誕生したにもかかわらずその後物凄い勢いで伸び始め、2010年頃にはFacebookやツイッターが出現し、SNSは世界的規模で誰もが使う便利なツールとなりまし […]

もっと見る

2025年2月15日
タンパク質の価値

今回は真面目な栄養学の話で、と言うのも先日僕は生まれて初めて”ファスティング”(プチ絶食)に挑戦し俄然ダイエットに興味が湧いたからですが、結局我々の体は普段食べるもので出来ており、ご存知の通り三大栄養素は炭水化物・タンパ […]

もっと見る

2025年2月8日
SNSの功績と原罪!?

SNS (Socail Networking Service)とは、Web(ネット)上で社会的ネットワークを構築可能にするソーシャルメディア(アプリやホームページ)を示し、具体的には”Facebook”や、今や日本人が使 […]

もっと見る

2025年2月1日
後を絶たない米国銃犯罪-2

以前このシリーズでは米国で銃規制が一向に進まないのは何故か?について踏み込み、そこには米国ならでは事情、つまり広大な土地に暮らす人々が警察などに頼らずに犯罪・暴力から身を守る為の”自警”手段が必要で、特にカラダの小さい人 […]

もっと見る

2025年1月26日
共通テスト2025

僕が共通一次試験(現在の共通テスト)を受けたのは、かれこれ40年前になりますが、当時は国語、英語、数学が200点満点で600点、そして理科(物理・化学・生物地学)と社会(日本史・世界史・地理・倫理社会・政治経済)から2科 […]

もっと見る

Follow us      •••••