CUVO

オリジナルEYEデザイン

美容外科ブログ

2025年2月1日
後を絶たない米国銃犯罪-2

以前このシリーズでは米国で銃規制が一向に進まないのは何故か?について踏み込み、そこには米国ならでは事情、つまり広大な土地に暮らす人々が警察などに頼らずに犯罪・暴力から身を守る為の”自警”手段が必要で、特にカラダの小さい人 […]

もっと見る

2025年1月26日
共通テスト2025

僕が共通一次試験(現在の共通テスト)を受けたのは、かれこれ40年前になりますが、当時は国語、英語、数学が200点満点で600点、そして理科(物理・化学・生物地学)と社会(日本史・世界史・地理・倫理社会・政治経済)から2科 […]

もっと見る

2025年1月19日
感染症時代の再来-2

昨年7月に”感染症時代の再来”という題目にて、人類の歴史を振り返ると常に感染症との戦いを強いられてきたこと、そして記録上最も古いのが紀元前5世紀のギリシャ戦争時期に発生した疫病(天然痘・麻疹)であり、14世紀には”黒死病 […]

もっと見る

2025年1月12日
後を絶たない米国銃犯罪-1

幼い頃(小学高学年)僕は何故か銃に並々ならぬ関心があり、”モデルガン”と呼ばる発砲不可能に銃身を鉄で埋められた、逆にそれ以外はほぼ”ホンモノ”と同様の模型銃を取得して遊んだり(実際モデルガンは”ホンモノ”の銃に改造される […]

もっと見る

2025年1月5日
新年のご挨拶

2025年の新春おめでとうございます。通年の年始ブログは新年の抱負を述べておりますが、5年以上前からもはや新たな抱負は思い浮かばず、毎回同じ内容(安全かつ良好な治療結果の維持)の繰り返しとなっており、しかし、それが医療の […]

もっと見る

2024年12月29日
2024年を終えるにあたって

今年は開業以来ちょうど丸20年の節目の年にあたるので、それなりに思い入れ・気合いを持ちながら過ごし、例えば今年元旦から厳冬期の札幌の実家に隠り、この20年間で蓄積した眼窩治療のデータを元に論文執筆に取りかかり、この正月休 […]

もっと見る

2024年12月22日
クライオ・セラピー

今回はちょっと変わったテーマ、”クライオ・セラピー”についてですが、クライオ(Cryo)の意味は冷凍・低温なので、これを日本語に訳せば”冷凍・低温治療”を表し、医療において皮膚のイボは-196℃の超低温・液体窒素で急速冷 […]

もっと見る

2024年12月15日
カフェインレス・コーヒー

毎年この時期仕事が立て込んでくると、ついついストレス蓄積しがちとなり、そのストレスをいかに発散しながら過ごすか肝心ですが、勿論休日をストレス発散に充てるのは当然として、日々診療の合間にも何らかのストレス発散して少しでもそ […]

もっと見る

2024年12月8日
所謂”直美”の問題。。

ご存知の通り、現在日本の一般医療は皆保険制度で支えられており、毎月健康保険料を支払う誰しもが1~3割の自費負担、しかも高額の医療費が嵩む場合でも自己負担額の上限が9万円までなので、重病・大怪我でも安心して医療を受けられる […]

もっと見る

2024年12月2日
誰もが欠損するアンチエイジングの重要事項

日本は世界で希に見る少子高齢化社会を迎え、今年の出生率はなんど70万人を割るいっぽう、年間死亡者数は114万人余りなので、日本の人口は毎年45万人近く減少しており、政府がどんなに子育て支援などで出生率増加対策を講じてもこ […]

もっと見る

Follow us      •••••